所在地 | 岐阜県加茂郡八百津町 |
---|---|
従業員数 | 35名 |
うち障がい者 | 16名【身体1名 知的14名 発達0名 精神1名】 |
事業内容 | (一般・産業)廃棄物収集運搬・処理業、リサイクル資源回収・推進事業、飼料の製造販売、葬儀の請負及び葬祭具の製造販売、不動産賃貸業、太陽光発電業 |
---|---|
障がい者の 業務内容 |
資源ごみの選別、中間処理機械のオペレーター、資源ごみの入出荷作業 |
障がい者の業務詳細
(1) 缶、ペットボトル、発砲スチロールを圧縮機又は破砕機に投入する前の選別作業
(2) 缶、ペットボトル、発砲スチロールの圧縮機又は破砕機の操作、清掃・メンテナンス
(3) フォークリフトによる資源ごみの入出荷作業
(4) 廃棄CD、DVDの分別作業 (5) 電線の被覆剥離作業 (6) 容器の洗浄作業
障がい者雇用の経緯
2004年に親会社((株)橋本)が、ハローワーク多治見から、知的障がい者の雇用を打診され、同年6月にトライアル雇用制度を利用し、1名を採用したことをきっかけに、特別支援学校からの工業見学受入を開始した。それからは、知的障がい者が求人に応募するようになり、2008年2月には、知的障がい者の雇用が5名になった。2010年4月頃からは、本格的に既存業務の工程を見直し、知的障がい者が従事できる環境を整備した。2011年2月に(株)ひまわり畑(特例子会社)を設立し、新規に9名の知的障がい者と1名の身体障がい者を雇用することができた。
障がい者の採用方法
(1) 特別支援学校在籍中に職場実習に来た生徒を新卒採用する。
(2) 中途の場合は、トライアル雇用を活用し採用する。
雇用制度・助成金制度の活用
(1) 特例子会社等設立促進助成金(ハローワーク) (2) トライアル雇用制度(ハローワーク)
(3) 重度障害者等通勤対策助成金(高齢・障害・求職者雇用支援機構)
(4) 障がい者委託訓練(岐阜県) (5) 特定就職困難者雇用開発助成金(ハローワーク)
障がい者の配置と指導
(1) 障がい者と高齢健常者でチーム編成し配置する。
(2) 障がいを持っていても能力の高い社員をリーダーとしチームを編成し配置する。
(3) 高齢健常者や障がい者であっても能力の高い社員には他の障がい者を指導、教育する業務を課し責任感を育む。
安全対策
健常者、障がい者のわけ隔てなくコンプライアンスの遵守を教育指導する。
家族との関係
面接に同行してもらい、工場見学で仕事内容や処遇の説明。ひまわりの丘(障害者就業・生活支援センター)と連携し、直接会社に話にくいことも相談できる体制を取っている。
現状の課題と今後の展望
比較的軽度の障がい者は作業能力が高い反面、個性(自我)が強く協調性に欠ける所があり根気強く指導していく必要がある。他の業務、職種に対象を広げて新規開拓を検討している。
今後、障がい者雇用に取り組まれる企業様へのアドバイス
適材適所を見極め指導、教育すれば多少時間はかかるが、一度覚えると真剣に取り組み貴重な戦力になります。
リーディング企業情報一覧
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
- 株式会社金田洋鋏製作所
- 介護老人保健施設 カワムラコート
- 株式会社岐阜グランドホテル
- 株式会社サン・シング東海
- 株式会社 テクノ・ライン
- 東和組立株式会社
- ナブテスコリンク株式会社
- 丸玉工業株式会社
- 美濃工業株式会社
- 株式会社 和井田製作所
2015年度